楽天経済圏とは楽天株式会社が提供する様々なサービスで構成されている経済圏のことです。
主なサービスは以下の通り、
・楽天市場
・楽天カード
・電子マネー
・銀行
・証券
・スマホ
・電気
などなど・・・・(*’▽’)
これらのサービスを使用することで楽天ポイントを効率的にためていき、貯まったポイントは1ポイント=1円で現金のように楽天経済圏で使えるほか、商品券やグッズに交換することもできます。
また街中には楽天に加盟している店舗がたくさんあり、その店舗でも貯まったポイントを現金と同じように使うことができます。
SPU(スーパーポイントアッププログラム)
楽天のサービスを利用すればするほど楽天市場で買い物をする際のポイント還元率を高くすることができます。
夫が楽天のゴールド会員の為、夫の例を参考に楽天経済圏での生活をご紹介していきます。
①楽天会員になる
楽天に登録してIDを取得することによって、楽天市場・楽天トラベル・楽天カードの申し込み・楽モバイルすべてにログインすることができます。
楽天会員のみだと1倍で、100円で1ポイント付きます。
こちらから登録できます。
↓
②楽天カードをつくる
楽天カードを作って固定費の支払いをクレジットカード払いにすると毎月確実にポイントが貯まります。
夫の場合(SPUが5.5倍)
・携帯代
・ガソリン代
・電気代
・ガス代
・水道代
・コンタクト
・サブスク
これらの支払いをすべて楽天カード払いにしているので毎月3000ポイントが付与されています。
こちらから申し込みができます。申し込みからだいたい1週間くらいでカードが届きます。
↓
①楽天会員、②楽天カード申し込みをするとSPUが3倍となります。
プラン料金は月2980円ですが、現在は1年間無料キャンペーンを行っています。
夫は今1年間無料なので携帯代がかかっていませんが、2980円になったとしても毎月3000ポイントが付与されているのでポイントだけで携帯代の支払いができてしまいます。
また私たちが住んでいる地域では通信料に制限がありません。例えば外でWifi環境が整っていないところでも動画やインターネットが使い放題なのです。
※注意※
建物内やタワーマンションなどの高層階だと通信が制限されてしまうことがあるのでご注意ください。
④楽天証券
少額から長期間で積立・投資ができ、投資で得た利益に税金がかからない積み立てNISA。そんな積み立てNISAを楽天証券で始めることができます。
楽天証券の取引口座を1つ作り、毎月の投資額を楽天カード払いにすると100円につき1ポイント、ポイントが貯まります。
また楽天の各サービスで貯まった楽天ポイントを使って投資積立をすることができます。
これらの楽天サービスを組み合わせ、夫はSPUの倍率が5.5倍となっております。
この他にも楽天ビューティや楽天ブックス、楽天トラベルなど生活に必要な買い物やサービスも楽天経由にすることによってSPUの倍率が上がりますので、自分の生活に合ったサービスを利用してみてはいかがでしょうか。
楽天ビューティ
楽天トラベル