ぱん子のブログ

1歳0か月の娘を育てている超ズボラかーちゃんのブログ。

おすすめ!楽天ふるさと納税を使うべきポイントと注意点について!!

楽天ふるさと納税とは楽天が行っている納税サービスのことです。

 

 f:id:i-panko:20210411114957p:plain

 

本日は楽天ふるさと納税のおすすめポイントと注意点についてお話していきたいと思います!

 

楽天ふるさと納税はこちら⤵

 

 

 

楽天ふるさと納税おすすめポイント■

楽天市場ふるさと納税のサイトへ行ける!◎

 

楽天内のサービスなので楽天市場から簡単にふるさと納税のサイトへいくことができます。

f:id:i-panko:20210411104112p:plain

楽天市場のページに上のような項目があり、「楽天ふるさと納税」を選択するとふるさと納税のサイトへとぶことができます。

 

サイトへいくと下記のように返礼品を選ぶことができます。

f:id:i-panko:20210411104356p:plain

 

楽天会員の方であればすでに住所へ名前などは登録しているのでそういった手続きも省くことができます!

 

 

楽天ポイントも貯めることができる!◎

 

楽天ふるさと納税で返礼品を申し込むとその金額分の楽天ポイントを貯めることができます。

f:id:i-panko:20210411120116p:plain 

楽天カード楽天銀行に申し込むとSPUが上がりますが、それらもしっかり反映されます。

f:id:i-panko:20210411120625p:plain


また楽天ふるさと納税楽天ラソンの対象になりますので、返礼品を申し込むと1ショップとしてカウントされます!

 

 

◎期間限定ポイント使うことができる!◎

 

楽天ポイントには通常ポイントと期間限定ポイントがあります。期間限定ポイントは早いと1か月ほどでで失効してしまうこともあるので早めに使っておきたいですが、使えるサービスに限りがあるのです😢

そんなときに楽天ふるさと納税で期間限定ポイントをつかうことをお勧めします。

 

 

楽天ポイントを使った分も控除額に含まれる!◎

 

返礼品を申し込むときに使ったポイントも控除金額に含まれるので、実質ポイントで納税できてしまいます!

ふるさと納税は税金の前払い制度のようなものなので、いったんはお金を払わないといけません。(上手な言い方ができない・・😢)

楽天ポイントを使うことができればいったん払う金額も本当に実質2,000円で済み、かつ控除を受けることもできるし、返礼品を貰うことできるのです!

 

 

楽天ふるさと納税の注意点について■

楽天会員登録しないと楽天ポイントは付与されない!◎

楽天ふるさと納税楽天会員ではなくても申し込みすることができますが、楽天会員ではないとポイントは付与されません。

 

 

◎申し込みは必ず本人名義で!◎

自分自身が楽天会員ではなく、家族が会員の場合でも家族の名前で申し込むことはできません。

申し込むときは本人名義の登録で!!

 

 

◎会員登録の住所が住民票住所とみなされる!◎

ふるさと納税は住民票情報が必要ですが、楽天ふるさと納税で申し込みをした場合は、楽天会員情報の住所が住民票情報とみなされるので、会員情報の住所が住民票と違っている場合は同じにしておく必要があります。

 

 

■まとめ■

楽天ふるさと納税はポイントで納税ができ、その分楽天ポイントも貯めることができるお得なサービスです!

また楽天市場でお買い物をする感じで簡単に納税することができるのでふるさと納税をやってみたいと思っている方は是非楽天ふるさと納税を試してみてはいかがでしょうか??