こんにちは!ぱん子🐼です!
今日は1月25日です。出産して2週間経ちました。
そして退院してから今日で5日目。
里帰りはせず夫と2人でお世話をしているのですが、先日の日曜日、3日目にして早くも2人ともヘトヘトになってしまいました😢
当たり前ですが、娘はまだ新生児なので喋れません。おむつも替えて授乳もしたのに泣きやまい時は、新米父母はどうすればいいかさっぱり分からず。。。(−_−;)
トントンしたり、室温の調整したり、抱っこしたり、抱っこしながら部屋を移動してみたり、、、とにかく色々やってもぐずってぐずって、日曜日は大変でした😭
そして夫は基本的に家にいますが在宅勤務なので、平日のお世話は基本的に私が1人ですることになります。そう考えると不安で不安で日曜日の夜、涙が止まらなくなってしまいました。
ホントはもう少し頼りたいけど、夫も仕事しながらで家事も育児も頼るのが申し訳なくて、でも1人でやる自信もなくて、いっぱいいっぱいだったんだと思います。
みかねた夫がお義母さんに手伝いに来て欲しいと頼んでくれて、昨日昼から来てもらい、私の母も夕方から来てくれました!
授乳やおむつ替えなど自分のやることは変わらないんだけど、夫以外に大人がいるだけでだいぶ心の負担が軽くなりました!
みんな仕事もしてるし、あんまり頼っちゃ申し訳ないと思っていたけど、頼んでよかったと思います(^^)
1ヶ月検診までは、誰かに来てもらったり夫が有給を取ってくれたりするので、なんとか乗り切れそうです。(たぶん、、、)
また日々の生活を報告したいと思いますのでよかったら覗いてみてください♪