こんにちは!ぱん子🐼です!
みなさん、いきなりですが「ポイ活」していますか??
(本当にいきなりすみません(-_-;))
わたしはこのブログで何度かご紹介したことがあるのですが、複数のポイントサイトを使ってポイ活をしています。
「ポイ活」ってポイントサイトでポイントを貯めることと思われがちですが実はそれだけではなく、普段の買い物でもポイ活ができるんです!
そこで本日は我が家が実践しているおすすめのポイ活について紹介していきたいと思います。
最後まで見て頂けると嬉しいです!
それでは、どうぞ!
- そもそもポイ活ってなに??
- 効率的に楽天ポイントを貯める方法
- 楽天デビットカードってなに??
- 楽天デビットカードがポイ活におすすめの理由
- 楽天デビットカードの使い方
- 楽天デビットカードを使う時に気を付けること
- 参考:我が家の使い方
- まとめ
そもそもポイ活ってなに??
ポイ活とは買い物やポイントサイトでポイントを貯めたり、貯まったポイントを活用したりすることです。
冒頭でお話しましたがわたしも色々なポイントサイトでポイント貯めています。
※過去記事はこちら↓
なるべく手出しゼロ円でポイントを貯めたいので、それほど短期間で大量に貯めることはできませんが毎月お小遣いの足し程度のポイントを貯めています。
そして貯めたポイントはTポイント、楽天ポイント、Pontaポイントなどに交換しています。
ただ最近はもっぱら楽天ポイントに交換することが多くなってきました!
やっぱり楽天ポイントは使えるお店が多いですしね!!
効率的に楽天ポイントを貯める方法
ポイントサイトは空いている時間に気軽にポイ活ができるというメリットがあります。
しかしその一方でわたしのように手出し0円を意識していると効率的にたくさんのポイントを貯めることは難しいのです。
ではどのようなポイ活をすれば効率的に楽天ポイントを貯めることができるのでしょうか?
そこでおすすめしたいのが「楽天デビットカード」です!
楽天デビットカードってなに??
デビットカードは、お店で使うと同時に連携している銀行口座からお金が引き落とされる仕組みを持っているカードのことです。
クレジットカードはカードを使ったタイミングと銀行から引き落とされるタイミングがずれますが、デビットカードは同じタイミングなのでカードながらも現金感覚で使えるという特徴があります。
楽天デビットカードがポイ活におすすめの理由
ポイントの還元率が高い
100円につき楽天ポイントが1ポイント付与されます。
日常生活の支払いをできるだけ楽天デビットカードにするだけで、効率的に楽天ポイントを貯めることができます。
現金感覚で使える、使い過ぎも防止できる
100円につき楽天ポイントが1ポイント付与されるのは楽天カード(クレジットの方)も同じです。
しかしデビットカードは使用するのと同時に銀行口座からお金が引き落とされるので、現金感覚で使うことができます。
「だったら普通に現金使うわ・・・」という意見ごもっともです💦
わたしもカード払いになんとなく抵抗感というか「怖いな・・」と思ってしまう人間なので・・・。
でも現金と同じように使えるのに加えてポイントも貰えるのであればデビットカードの方がお得ですよね??
しかも楽天銀行のアプリを遣えば即時に残高やいくら使ったかを確認できるので使い過ぎの防止にもなります。
残高と利用頻度によってポイント還元率をアップできる
残高50万円以上、月の取引回数10回以上でポイント還元率が上がります。
・残高50万円以上又は取引回数10回以上⇒ポイント還元率2倍
・残高100万円以上又は取引回数20回以上⇒ポイント還元率3倍
カードを作りやすい
クレジットカードは安定した収入がないとなかなか審査がおりません。
しかしデビットカードは16歳から申し込みすることができます。(高校生でもOK)
またクレジットカードを作る場合、未成年だと親の同意が必要ですがデビットカードはそれも必要ありません。
つまり16歳以上であればだれでもつくることができるのです!
クレジットカードは後払い(借金している感じ)なのに対して、デビットカードは即時引き落としだからですね★
楽天デビットカードの使い方
使い方はクレジットカードとまったく同じです。
もちろんネットショッピングの支払いにも使うことができます。
余談ですがデビットカードを使い始めたころ、クレジットカードとデビットカードだとお店側の処理の仕方が何か違うのかな?と思ったので、支払う時に「デビットカードで」と言ったことがあるのですが、そのとき「?」という反応をされました(-_-;)
デビットカードってそんなに浸透していないのかな、と思った瞬間でした。
ということで店頭で使うときは普通に「カードで支払います」と言えばOKのようです。。
楽天デビットカードを使う時に気を付けること
引き落とし口座が限定される
クレジットカードを作るときに銀行の引き落とし口座設定しますよね?
銀行は自分の好きな銀行にできると思います。
しかし楽天デビットカードは楽天銀行しか引き落とし口座を設定できません。
残高が足りないと使えない
デビットカードは即時引き落としなので、口座の残高が足りなければカードは使えないのである程度は残高を保っておく必要があります。
参考:我が家の使い方
我が家は楽天デビットカードと楽天カードを2枚持ちしています。
楽天カードは光熱費や携帯代など毎月固定で引き落としされるもの、楽天デビットカードは日用品や急な出費用に使っています。
日用品は割とまとめてドーンと買うので、楽天カードのみ使っていた頃よりも楽天ポイントの貯まるスピードが早くなりました。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
日常生活の中にポイ活を溶け込ませると、変な話何も考えなくてもポイントを貯めることができるので楽だし効率的ですよね!!
また、ポイ活で貯めたポイントも次の買い物で使うことができるのでとても経済的です!
10月からいろいろなものが値上がりして一段と家計管理が厳しくなりそうですが、ポイ活を利用してなるべく楽に、そして楽しく節約をしていきたいものですね★
みなさん、これからも大変ですが一緒に頑張りましょうね~♪♪
ランキングに参加しています!